大森赤十字病院は、「東京都がん診療連携協力病院(大腸がん・肝がん)」に認定されました。
大腸がん・肝がんに限らず、ほかのがん診療も積極的に行っていますので紹介いたします。
各診療科でのがん治療
ページの先頭へ
セカンドオピニオン
当院で行っている、がんに関するセカンドオピニオン外来をご案内いたします。
診療科 |
対象疾患 |
担当医師 |
曜日 |
消化器内科 |
肝癌(原発性・転移性)の診断およびラジオ波焼灼療法を中心とした治療 |
後藤医師 |
お尋ねください |
外科 |
大腸がん |
森園医師 |
お尋ねください |
乳腺外科 |
乳がん |
鈴木医師 |
お尋ねください |
ページの先頭へ
通院治療室のご案内
ページの先頭へ
がん相談支援センター
がんに関する以下のような相談に応じています
- 社会制度の活用方法や紹介
- 療養生活上の不安の相談
- 医療費や生活費などの経済的な心配に関する相談
- 地域の関係機関と連携し、自宅での療養や患者さまの病状や状態に適した療養先についての相談
- セカンドオピニオンに関する相談
など
入院中や通院で「どうしよう…」、「困った…」ということがありましたら、どうぞお気軽にお声かけください。
ご相談を希望される方へ
相談を希望される方は、医師や看護師、または当院職員にお申し出いただくか、直接3階「患者さま相談窓口・がん相談支援センター」にご連絡ください。ゆっくりとお話を伺うために、事前に予約を取ることをお勧めいたします。
相談は無料です。
相談内容の秘密は厳守いたします。
ご相談をご希望される方は、院内スタッフへお声かけ下さい。
【スタッフ】
・医療ソーシャルワーカー
ページの先頭へ
がん患者・家族を対象としたコース
がん患者・がん患者の家族のための相談等について
大森赤十字病院では、がん患者さんやそのご家族が気軽に相談したり、患者同士で情報交換できる場を準備しております。
1.がん看護相談
- 対象:がん患者、がんと診断された患者の家族(大森赤十字病院にかかりつけでなくてもかまいません)
- 時間および相談内容
-
2.がんと共に生きるコース
- 内容:がん患者同士が日常生活の悩みや問題を話し合うことにより、がんとの付き合い方を考えるコースです。
- 平成30年度:全がんコース
- 平成30年度:乳がんコース
3.がん患者サロン
4.その他
2015年ホスピス緩和ケア週間 講演会のご案内
- 今年度の講演会は終了いたしました。来年度の開催日等は決定次第、ご案内いたします。
ページの先頭へ
がん診療に携わる緩和ケア研修会修了者
ページの先頭へ
緩和ケア外来
当院の緩和ケア外来は完全予約制となっております。
緩和ケア外来の受診を希望される方は紹介状、データ等をご準備の上外来予約を行ってください。
なお、緩和ケアでの入院はできません。外来での症状緩和等のみの対応となりますので、ご了承ください。
【毎月第1水曜日14時~15時】
ページの先頭へ