検索
ホーム
お知らせ履歴
患者さん情報一覧
その他情報一覧
休診のお知らせ一覧
イベント情報
大森日赤フェスタ
院内演奏会
その他
診療科の案内
外来日程表一覧
呼吸器内科
呼吸器内科 スタッフ紹介
呼吸器内科 外来日程表
循環器内科
循環器内科 スタッフ紹介
循環器内科 外来日程表
消化器内科
消化器トピックス
消化器内科 スタッフ紹介
消化器内科 外来日程表
肝癌に対するラジオ波治療について
総胆管結石に対する内視鏡治療について
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)
肝細胞癌の治療後の経過観察
小腸カプセル内視鏡について
慢性C型肝炎に対する経口薬治療について
当科の癌(胃癌、大腸癌、膵癌、胆道癌)化学療法について
難治性腹水に対するCARTについて
大腸コールドポリペクトミー(Cold polypectomy)とは
血液内科
血液内科 スタッフ紹介
血液内科 外来日程表
糖尿病・内分泌内科
糖尿病・内分泌内科 スタッフ紹介
糖尿病・内分泌内科 外来日程表
腎臓内科(腎高血圧内科)
腎臓内科(腎高血圧内科) スタッフ紹介
腎臓内科(腎高血圧内科) 外来日程表
神経内科
神経内科 スタッフ紹介
神経内科 外来日程表
外科
外科 スタッフ紹介
外科 外来日程表
呼吸器外科
呼吸器外科 スタッフ紹介
呼吸器外科 外来日程表
心臓血管外科
心臓血管外科 スタッフ紹介
心臓血管外科 外来日程表
整形外科
整形外科 スタッフ紹介
整形外科 外来日程表
脳神経外科
脳神経外科 スタッフ紹介
脳神経外科 外来日程表
麻酔科・ペインクリニック
麻酔科・ペインクリニック スタッフ紹介
麻酔科・ペインクリニック 外来日程表
精神科
精神科 スタッフ紹介
精神科 外来日程表
小児科
小児科 スタッフ紹介
小児科 外来日程表
皮膚科
皮膚科 スタッフ紹介
皮膚科 外来日程表
泌尿器科
泌尿器科 スタッフ紹介
泌尿器科 外来日程表
産婦人科
産婦人科 スタッフ紹介
産婦人科 外来日程表
当院でのお産・妊婦健診をご希望の方へ
眼科
眼科 スタッフ紹介
眼科 外来日程表
耳鼻咽喉科
耳鼻咽喉科 スタッフ紹介
耳鼻咽喉科 外来日程表
リハビリテーション科
リハビリテーション課
スタッフ紹介
放射線科
放射線科 スタッフ紹介
放射線科 外来日程表
救急科
救急科 スタッフ紹介
総合診療科
総合診療科 スタッフ紹介
特殊外来
セカンドオピニオン外来
当院のがん診療
通院治療室のご案内
緩和ケア認定看護師より受診の皆様へ
外来案内
初めての方受診方法
再診の方受診方法
医療福祉相談のご案内
各種検査紹介
放射線技術課紹介
入院案内
交通案内
フロアガイド
専門医療チーム
クリニカルパスについて
お見舞いの方
夜間休日診療
フロアガイド
病院案内
病院長のあいさつ
基本理念・方針
概要
病院機能評価
個人情報の取り扱い
包括同意について
臨床研修病院
専門研修
臨床研究・治験
大森赤十字病院 臨床倫理指針
病院ボランティア募集
臨床指標
人間ドック・検診
人間ドックについて
検診について
交通案内
アクセス
よくあるご質問Q&A
よくあるご質問
部門紹介
看護部
看護部長の挨拶
看護部の紹介
看護部理念
教育体制
新人教育
中途採用者教育
静脈注射ラダー
eラーニング
看護の探究
看護の専門性
赤十字看護師
病棟・外来・手術室紹介
インターンシップ
インターンシップの参加申し込み
病院見学
病院見学の申し込み
資料請求
Web 病院説明会
Web就職イベント・合同説明会
薬剤部
業務内容
新人教育
保険薬局ページ
がん化学療法レジメン
トレーシングレポート
薬剤管理サマリー
吸入指導
糖尿病指導
薬剤部だより
実務実習ページ
検査部
放射線技術課
放射線技術課紹介
栄養課
臨床工学技術課
専門医療チーム
医療安全推進室
訪問看護ステーション
広報誌
院外報「大森日赤だより」
院外報アンケート
入札公告
入札公告情報
赤十字について
日本赤十字社
日本赤十字社東京都支部
お見舞いメール
お見舞いメール(メールフォーム)
採用情報
医師募集
2021年度採用 内科専攻医の募集について
内科専門研修プログラムに対する問合せ
病院見学 お申込フォーム
臨床研修医募集
研修プログラムの概要
研修プログラム基本形
研修医の処遇
その他
医学生のための病院見学について
看護師・助産師募集
リハビリスタッフ募集
視能訓練士募集
事務職員募集
看護補助者募集
薬剤師募集
社会福祉士(MSW)募集
放射線技師補助者募集
医療機関の方へ
医療関係の方々へ
医療連携機関の一覧
大森地区
蒲田地区
田園調布地区
品川地区
荏原地区
その他
歯科
各種ダウンロード
医療連携について
フロアガイド
外来部門・手術室・ICU等(B1~2階)
入院部門(3階~7階)
お問合わせ
病院に対するご意見・ご要望
人間ドック・検診について
採用について
一般競争入札について
ボランティア募集について
サイトマップ
サイトのご利用について
リンク
講演会・勉強会のご案内
一般の方向け講演会・勉強会
医療関係者向け講演会・勉強会
レジメン一覧
大腸がん
食道がん
膵がん・胆道がん
泌尿器がん
胃がん
肝細胞がん
血液がん
乳がん
ホーム
>
診療科の案内
>
消化器内科
>
消化器トピックス
診療科の案内
外来日程表一覧
呼吸器内科
呼吸器内科 スタッフ紹介
呼吸器内科 外来日程表
循環器内科
循環器内科 スタッフ紹介
循環器内科 外来日程表
消化器内科
消化器トピックス
消化器内科 スタッフ紹介
消化器内科 外来日程表
肝癌に対するラジオ波治療について
総胆管結石に対する内視鏡治療について
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)
肝細胞癌の治療後の経過観察
小腸カプセル内視鏡について
慢性C型肝炎に対する経口薬治療について
当科の癌(胃癌、大腸癌、膵癌、胆道癌)化学療法について
難治性腹水に対するCARTについて
大腸コールドポリペクトミー(Cold polypectomy)とは
血液内科
血液内科 スタッフ紹介
血液内科 外来日程表
糖尿病・内分泌内科
糖尿病・内分泌内科 スタッフ紹介
糖尿病・内分泌内科 外来日程表
腎臓内科(腎高血圧内科)
腎臓内科(腎高血圧内科) スタッフ紹介
腎臓内科(腎高血圧内科) 外来日程表
神経内科
神経内科 スタッフ紹介
神経内科 外来日程表
外科
外科 スタッフ紹介
外科 外来日程表
呼吸器外科
呼吸器外科 スタッフ紹介
呼吸器外科 外来日程表
心臓血管外科
心臓血管外科 スタッフ紹介
心臓血管外科 外来日程表
整形外科
整形外科 スタッフ紹介
整形外科 外来日程表
脳神経外科
脳神経外科 スタッフ紹介
脳神経外科 外来日程表
麻酔科・ペインクリニック
麻酔科・ペインクリニック スタッフ紹介
麻酔科・ペインクリニック 外来日程表
精神科
精神科 スタッフ紹介
精神科 外来日程表
小児科
小児科 スタッフ紹介
小児科 外来日程表
皮膚科
皮膚科 スタッフ紹介
皮膚科 外来日程表
泌尿器科
泌尿器科 スタッフ紹介
泌尿器科 外来日程表
産婦人科
産婦人科 スタッフ紹介
産婦人科 外来日程表
当院でのお産・妊婦健診をご希望の方へ
眼科
眼科 スタッフ紹介
眼科 外来日程表
耳鼻咽喉科
耳鼻咽喉科 スタッフ紹介
耳鼻咽喉科 外来日程表
リハビリテーション科
リハビリテーション課
スタッフ紹介
放射線科
放射線科 スタッフ紹介
放射線科 外来日程表
救急科
救急科 スタッフ紹介
総合診療科
総合診療科 スタッフ紹介
特殊外来
セカンドオピニオン外来
当院のがん診療
通院治療室のご案内
緩和ケア認定看護師より受診の皆様へ
ご案内
病院案内
外来日程表
部門紹介
広報誌
入札公告
消化器トピックス
胃粘膜下腫瘍に対する新規治療を始めました
胃粘膜下腫瘍を摘出する方法は開腹・または腹腔鏡下での外科的切除が一般的です。近年、内視鏡医と外科医が合同で腹腔鏡・内視鏡合同胃局所切除(LECS: Laparoscopy and Endoscopy Cooperative Surgery)という方法の治療の有効性が報告されており、この方法は、今までの方法に比べて切除範囲が少なくなるというメリットがあります。当院でも導入いたしました。詳細につきましては
胃粘膜下腫瘍とLECSについて
を参照ください
学会の報告
2019年も多数の学会で当科スタッフが発表をしました。その中で、まず春の学会では2題主題演題で報告できました。第97回日本消化器内視鏡学会(5月31日から6月2日東京)で当科の有本が「Cold snare polypectomyの功罪と展望」というテーマのパネルディスカッションで発表を行いました。同時期(5月30日から31日東京)に行われた日本肝臓学会で後藤が主題演題(パネルディスカッション肝癌ガイドライン2017を検証する)で「市中病院における肝細胞癌(HCC)サーベイランスにおける目標と超音波検査の位置づけ」とい演題を発表しました。次に秋の第26回消化器関連学会週間(JDDW2019)で、3題(桑原、立川、後藤)が主題演題に選出されるという成果を上げることができました。このうち後藤はワークショップ「長期生存を目指した肝がん診療の最前線」というセッションに「肝細胞癌予後向上に対するEOB-MRIおよびUS-Smart Fusionの寄与」、立川がワークショップ「さぁ、どうする?治療内視鏡におけるトラブルシューティング(上部編)」において「大腸用スコープを用いて止血し得た出血性十二指腸潰瘍の一例」、桑原がワークショップ「さぁ、どうする?治療内視鏡におけるトラブルシューティング(下部編)」において、「穿孔ゼロを目指した大腸ESDの指導法について」を発表しました。そのほか多くのスタッフが学会で当科の成績を報告し他施設の先生方から当科の診療内容について貴重なご意見をいただきました。当科の演題が主題演題に採択されるということは診療のレベルが高いことを伺わせることと考えております。今後も更なるレベルアップに努めたいと思います。
後期研修制度(専攻医)が勤務しています
2020年度も2名の新たな内科専攻医が当科で勤務する予定です(1名は8月から)当消化器内科では毎年1から2名の専攻医が所属しており専門医を取得するべく学んでおります。今後も消化器内科では積極的に受け入れる予定です。詳細は
消化器内科医師の皆様へ
および
内科系後期臨床研修プログラムについて
を参照ください
ページの先頭へ戻る
トップページに戻る
お問合わせ
サイトマップ
アクセス
サイトについて
関連サイト
大森赤十字病院
03-3775-3111
(代表)
〒143-8527東京都大田区中央4 丁目30 番1号
職員専用サイト
受付時間
8
時
30
分~
11
時
00
分
休診日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
夜間・休日の救急診療を行っています。
Copyright (C) Omori Red Cross Hospital All Rights Reserved.