昭和21年11月 |
日本赤十字社東京支部大森診療所として開設 |
昭和28年 7月 |
大森赤十字病院と改称 木造瓦葺2階建837.2㎡ 病床数20床 完成 |
昭和32年 5月 |
本館完成 鉄筋コンクリート造3階建(地下1階)2,153.03㎡ 病床数110床
|
昭和35年 7月 |
診療本館に4階を増築(医局・手術室などを移転) |
昭和36年 6月 |
旧館完成 鉄筋コンクリート造5階建(地下1階)3,325.56㎡ 病床数257床
|
昭和37年 8月 |
集団検診開始 |
昭和38年12月 |
総合病院許可 病床数301床 |
昭和40年 3月 |
救急病院等に関する省令により二次救急病院指定 |
昭和43年12月 |
隣接地(三井銀行所有)2,119.6㎡買収 |
昭和44年11月 |
新館完成 鉄筋コンクリート造5階建(地下1階)6,964.96㎡ 病床数351床
|
昭和54年11月 |
院内改修工事完了 |
昭和60年 3月 |
大田赤十字血液センター棟買収 |
昭和60年 6月 |
新館管理棟改修工事 |
昭和61年10月 |
病棟冷暖房工事完了 |
平成 3年 4月 |
敷地内看護宿舎全部外部へ移転 |
平成 5年 4月 |
厚生労働省臨床研修指定病院施設承認 |
平成 6年 7月 |
夜間看護等加算承認 |
平成11年 4月 |
東京都指定二次救急医療機関 |
平成12年 4月 |
一般病棟入院基本料(1群-1) |
平成14年 1月 |
急性期入院加算承認(旧急性期病院加算) |
平成14年 5月 |
診療録管理体制加算承認 |
平成14年 6月 |
大森医師会と地域医療連携協定締結 |
平成14年 7月 |
蒲田・田園調布医師会との地域連携協定締結 |
平成14年12月 |
開放型病院共同指導料承認(~H22.3.31) |
平成15年 7月 |
品川区医師会・荏原医師会との地域連携協定締結 |
平成15年 7月 |
病院創設50周年を迎える |
平成17年 3月 |
日本医療機能評価機構の認定施設(一般病院Ver.4) |
平成18年 7月 |
DPC準備病院 |
平成18年12月 |
一般入院基本料(7:1)取得 |
平成20年 2月 |
病院改築第1期工事着工 |
平成20年 7月 |
DPC対象病院 |
平成21年12月 |
日本医療機能評価機構の認定施設(一般病院Ver.5) |
平成22年 3月 |
病院改築第1期工事竣工 |
平成22年 5月 |
新病院(第1期工事竣工分)開院 |
平成23年10月 |
新病院全面開院 |
平成23年10月 |
CT増設(合計2台) |
平成23年10月 |
医師事務作業補助体制導入 |
平成25年 3月 |
地域医療連携システム C@RNAConnect導入 |
平成25年 4月 |
東京都CCUネットワーク加盟・東京都大腸がん診療連携協力病院認定 |
平成25年 6月 |
MRI増設(合計2台) |
平成25年 7月 |
病院創設60周年を迎える |
平成25年10月 |
地域医療支援病院認定 |
平成25年12月 |
東京都災害拠点病院指定 |
平成26年11月 |
HCU(12床)新設 |
平成27年 3月 |
日本医療機能評価機構の認定施設(一般病院3rdG: Ver.1.0) |
平成27年 4月 |
東京都がん診療連携協力病院(大腸がん)認定更新 |
平成29年 4月 |
東京都がん診療連携協力病院部位追加指定(肝がん) |
平成30年 2月 |
急性大動脈スーパーネットワーク参画(東京都CCU連絡協議会) |
平成31年 4月 |
東京都がん診療連携協力病院(大腸がん、肝がん)認定更新 |
令和 2年 2月 |
日本医療機能評価機構の認定施設(一般病院3rdG: Ver.2.0) |