医療福祉相談室のご案内
当院では、疾病等に伴って生じる、患者様やご家族の経済・職業・日常生活・在宅医療等の問題や心配事に関するご相談に対応できるよう医療福祉相談室に医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)を配置し、ご利用者の方々のご相談に応じられるよう体制を備えております。
医療ソーシャルワーカーとは?
医療ソーシャルワーカー(Medical Social Worker)
病気やけがによって、患者さまやご家族の抱える不安や悩みの相談にのるお仕事です。病気やけがをすると健康な時には考えもしないような問題や心配事が起きてきます。
当院ではこのような時に、医療ソーシャルワーカーは患者様やご家族と一緒に考え、社会福祉専門の立場からご支援いたします。
ページの先頭へ
主な相談内容
医療費や生活費等、経済的な心配に関する相談
家族内や対人関係に関する相談
退院後の生活に関する相談
例)どのように介護していけばいいのかわからない・・・
例)施設に入所するには・・・
病気や障害に伴う不安。学校・仕事など社会生活上の相談
例)退院後すぐ仕事復帰できるか心配・・・
例)障害が残って今後が不安・・・
社会保険制度や福祉制度に関する相談
例)障害者手帳ってなに?
例)介護保険はどうやったら利用できるの?
誰に相談していいかわからない
など、入院中や通院で「どうしよう・・」、「困った・・」ということがありましたら、どうぞお気軽にお声かけください。
ページの先頭へ
ご相談を希望される方へ
ご利用方法
相談を希望される方は、医師や看護師、または当院職員にお申し出下さるか、直接3F医療連携MSW室にご連絡ください。ゆっくりとお話を伺うために、事前に予約を取ることをお勧めいたします。
受付時間
連絡先
TEL:03-3775-3111(代表)
FAX:03-3775-3653
相談は無料です。
相談内容の秘密は厳守いたします。
ご相談をご希望される方は、院内スタッフへお声かけ下さい。
ページの先頭へ