医療関係者向けの講演会や勉強会、研修会をご案内いたします。
開催予定
2020年度
- 2020年度第2回AST勉強会
・日時 :2019年12月3日(火)17:30~(約40分程度)
・場所 :大森赤十字病院 1F 講堂
・テーマ:「各抗菌薬の特徴と覚えておいた方がいい細菌」
- 大森赤十字病院 第8回けも×くろす座談会(ZOOM)
・日時:2021年3月11日(木)17時45分より:40~45分
1.開会の言葉 大森赤十字病院 薬剤部 部長 平岩 知子
2.前回の振り返り(5分) 大森赤十字病院 薬剤部 博田 舞子
3.相互研修~一緒に学びましょう~ (15分程度)
「呼吸器内科・血液内科レジメンの支持療法」 大森赤十字病院 薬剤部 荻野 未希
4.座談会…保険薬局、病院薬剤師による意見交換 (10~15分)
・トレーシングレポートの更新作業について
・電話によるフォローアップ面談時のノウハウや注意のポイント
気さくに情報交換ができる場にしたいと考えております
5.閉会の言葉 大森赤十字病院 薬剤部 消化器内科・外科担当 藤田 美涛
開催実績
2020年度
- 大森赤十字病院 第7回けも×くろす座談会(ZOOM)
・日時:2020年10月1日(木)17時45分より:40~45分
1.開会の言葉 大森赤十字病院 薬剤部 部長 平岩 知子
2.前回の振り返り(5分) 大森赤十字病院 薬剤部 博田 舞子
3.相互研修~一緒に学びましょう~ (15分程度)
副作用とその対策 大森赤十字病院 薬剤部 嶋田 紘也
4.座談会…保険薬局、病院薬剤師による意見交換 (10~15分)
各施設独自の患者用資材への取り組みの紹介
(化学療法に限らず緩和ケア領域でも構いません)
気さくに情報交換ができる場にしたいと考えております
5.閉会の言葉 大森赤十字病院 薬剤部 呼吸器内科・血液内科担当 荻野 未希
- 大森赤十字病院 災害医療講演会
・日時 :2020年8月21日(金)18:30~20:00(大森赤十字病院 1階講堂)
・対象 :地域施設の医療従事者の皆様
・公開方法:「ZOOM」を使用したリアルタイムセミナー
・講師 :名古屋大学 未来社会創造機構 特任准教授 島崎 敢先生
・テーマ :「~災害に対してレジリエントな病院であるために~」
・司会 :医療社会事業部長 松本 賢芳
- 大森赤十字病院 第6回けも×くろす座談会
・2020年7月29日17時45分より:40~45分
1.開会の言葉 大森赤十字病院 薬剤部 部長 平岩 知子
2.当院におけるがん患者への取り組み
抗がん剤治療における薬薬連携「けも×くろす」活動 薬剤部 博田舞子 (5分)
3.相互研修~一緒に学びましょう~ (15分程度)
4.座談会…保険薬局、病院薬剤師による意見交換 (10~15分)
・トレーシングレポートの報告 嶋田 紘也
・トレーシングレポートの報告 野村 貴一先生
気さくに情報交換ができる場にしたいと考えております
5.閉会の言葉 大森赤十字病院 DI室担当 高田 あゆみ
2019年度
-
がん治療と口腔ケア
・日時 :2020年3月27日(金)18:00~19:00
・場所 :大森赤十字病院 講堂
・講師 :国立がん研究センター中央病院 歯科医長 上野 尚雄先生
-
-
2019年度第5回AST勉強会
・日時 :2020年1月15日(水)17:30~(約40分程度)
・場所 :院内会議室
・テーマ:「整形領域の感染症」
大森赤十字病院 整形外科副部長 飯田 先生
-
吸入薬ハンズオンセミナー
・日時と場所:2020年2月10日(月)19:00~20:30(大森赤十字病院 講堂)
・19:00 開会の挨拶 大森赤十字病院 薬剤部 部長 平岩知子
・19:05 吸入指導フィードバックのご報告 大森赤十字病院 薬剤部 青山寿美香 先生
・19:15 (仮)吸入指導における医療連携の重要性について 大森赤十字病院 呼吸器内科部長 太田 智裕先生
・19:30 小グループでのデモンストレーション(各5~10分程度)
・20:30 閉会の挨拶
-
2019年度第4回AST勉強会
・日時 :2019年12月3日(火)17:30~(約40分程度)
・場所 :(大森赤十字病院 1F講堂)
・テーマ:「肺炎について」
大森赤十字病院 呼吸器内科副部長 太田 宏樹先生
-
第5回けもくろす座談会
・対象:近隣保険薬局・病院薬剤師
・日時・場所:2019年12月5日(木)18:00~18:45(大森赤十字病院 4Fスタッフラウンジ)
<はじめに>大森赤十字病院 薬剤部 部長 平岩知子
1.前回の振り返り(5~10分程度):大森赤十字病院 3F
大森赤十字病院 薬剤部 博田舞子
2.座談会…保険薬局、病院薬剤師による意見交換(30):(大森赤十字病院 3F)
・トレーシングレポートについて(大森会営薬局 野村先生)
・病院薬剤師への要望
大森赤十字病院 薬剤部 藤田美涛
3.さいごに一言
大森赤十字病院 薬剤部 遠藤修司
-
第2回けもくろす座談会
・対象:近隣保険薬局・病院薬剤師
・日時・場所:2019年4月18日(木)18:00~18:45(大森赤十字病院 3F)
<はじめに>大森赤十字病院 薬剤部 博田 舞子(5分)
1.がん化学療法レジメンについて(当院のレジメン例)
SOX療法等 大森赤十字病院 薬剤部 遠藤 修司(5分)
2.座談会…保険薬局、病院薬剤師による意見交換(30~40分)
・トレーシングレポートについて(大森会営薬局 野村先生)
・病院薬剤師への要望
気さくに情報交換ができる場にしたいと考えております
3.病院薬剤師より一言(大森赤十字病院 薬剤部 嶋田薬剤師)
- 緊急医療救護所研修会(大田区主催)
・対象:大田区が設置する緊急医療救護所の設営・運営に携わる全ての方
・日時:2019年5月11日(土)14:00~18:00(受付13:30~)
・場所:1F講堂・その他
-
災害医療講演会
大森赤十字病院 災害医療講演会
・対象:地域施設の医療従事者の皆様
・日時・場所:2019年7月12日(金)18:30~20:00(大森赤十字病院 1階講堂)
・司会:医療社会事業部長 松本 賢芳
・講師:富山大学医学部 救急・災害医学 教授 奥寺 敬先生
-
大田区薬剤師会 実践勉強会 世界糖尿病デー2019
薬薬連携セミナー
・対象:近隣保険薬局・病院薬剤師
・日時・日時・場所:2019年11月12日(火)19:30~21:00(大森赤十字病院 1F 講堂)
<製品紹介>19:30~19:40 速効型インスリン分泌促進薬/食後過血糖改善配合剤「グルベス配合OD錠」キッセイ薬品工業株式会社
<開会あいさつ>19:40~19:50 大森赤十字病院 薬剤部長 平岩 知子 先生
<特別講演>19:50~20:50「最近の糖尿病治療について」
座長:大森赤十字病院 薬剤部長 平岩 知子
大田区薬剤師会 常任理事 中畔 勇一 先生
演者:大森赤十字病院 糖尿病・内分泌内科 部長 北里 博仁 先生
<講演>20:50~21:00 大田区薬剤師会 副会長 田中 敏郎 先生
共催:大森赤十字病院薬剤部、大田区薬剤師会、キッセイ薬品工業株式会社
2018年度
- 緊急医療救護所研修会(大田区主催)
・対象:大田区が設置する緊急医療救護所の設営・運営に携わる全ての方
・日時・場所:2018年5月12日(土)14:00~18:00 (1F講堂 その他)
-
Cancer Care Management Web Seminar
・対象:近隣保険薬局・病院薬剤師
・日時・場所:2018年6月6日(水)18:00~19:45(大森赤十字病院 院内会議室)
<第1部WEB>18:00~18:45
<院内講演>18:45~19:00
「術後補助化学療法前のIC同席について」嶋田紘也(大森赤十字病院・薬剤部)
<第2部WEB>19:00~19:45
※第1部と第2部は同じ内容です。
・演者:堀 里子先生 慶應義塾大学 薬剤部 教授
佐藤 宏樹先生 東京大学大学院 情報学環 准教授
須藤 洋行先生 共創未来 太田薬局 薬局長
・監修:澤田 康文先生 東京大学大学院 薬学系研究科 客員教授
-
大森赤十字病院 災
害医療講演会
・対象:地域施設の医療従事者のみなさま
・日時・場所:2018年7月13日(金)18:30~20:00(大森赤十字病院 1F 講堂)
・司会:医療社会事業部長 松本 賢芳
・講師:福島県立医科大学 災害医療総合学習センター 副センター長 熊谷 敦史 先生
-
第1回リソースナース研修会
・対象:地域施設の医療従事者のみなさま、当院の医療従事者
・日時・場所:2018年9月9日(日)10:00~(大森赤十字病院 1F 講堂)
-
Cancer Care
Management Web Seminar
・対象:近隣保険薬局・病院薬剤師
・日時・場所:2018年10月11日(木)18:00~18:45(大森赤十字病院 院内会議室)
<第1部>18:00~18:45
<院内講演>18:45~19:00
「大森赤十字病院におけるがん薬物療法の副作用マネジメント」がん認定薬剤師 遠藤 修司(大森赤十字
病院・薬剤部)
<第2部>19:00~19:45
※第1部と第2部は同じ内容です。
・演者:今村 博司先生 市立豊中病院 外科 部長
-
医薬品適正使用睡眠
セミナー
・日時・場所:2018年11月02日(金)19:30~21:00(大森赤十字病院 講堂)
<製品紹介>19:20~19:30「ベルソムラ錠」MSD株式会社
座長 大森赤十字病院 院長 中瀬 浩史 先生
<一般講演>19:30~20:10「その患者さん、ただの不眠症だと思っていませんか?」
演者 医療法人 明薫会 長嶺南クリニック 副院長 北 英二郎 先生
<特別講演>20:10~21:00「なぜ診療報酬改が必要であったのか
今後の不眠症の薬物療法のあり方を考える」
演者 国立大学法人 秋田大学大学院
医学系研究科 精神科学講座 教授 三島 和夫 先生
-
第2回リソースナース
研修会
・対象:地域施設の医療従事者のみなさま
・日時・場所:2018年11月4日(日)10:00~(大森赤十字病院 1F 講堂)
-
大田区薬剤師会 実践
勉強会 世界糖尿病デー2018 薬薬連携セミナー
・対象:保険薬局薬剤師、病院薬剤師
・日時・場所:2018年11月13日(火)19:30~21:00(大森赤十字病院 1F 講堂)
<製品紹介>19:30~19:40 選択的DPP-4 阻害剤/糖尿病用剤「グラティブ錠」小野薬品工業株式会社
<開会あいさつ>19:40~19:50 大森赤十字病院 薬剤部長 平岩 知子 先生
<特別講演>19:50~20:50「最近の糖尿病治療について」
座長:大森赤十字病院 薬剤部長 平岩 知子
大田区薬剤師会 常任理事 中畔 勇 先生
演者:大森赤十字病院 糖尿病・内分泌内科 部長 北里 博仁 先生
<講演>20:50~21:00
大田区薬剤師会 副会長 田中 敏郎 先生
共催:大森赤十字病院薬剤部、大田区薬剤師会
-
インフェクションコント
ロールセミナー(AST)
・対象:医師、看護師、近隣保険薬局・病院薬剤師
・日時・場所:2019年2月7日(木)18:30~19:30(大森赤十字病院 1F 講堂)
<開会あいさつ>18:30~18:35 開会挨拶(大森赤十字病院 病院長 中瀬 浩史 先生)
<講演>18:35~19:45「今、みんなで取り組む抗微生物薬の適正使用~No action,No cure tomorrow~」
座長:大森赤十字病院 ICD 糖尿病内分泌内科 副部長 船曳 あゆみ 先生
演者:東京都立小児総合医療センター からだの専門診療部 感染症科・免疫科 医長 堀越 裕歩 先生
「今、みんなで取り組む抗微生物薬の適正使用~No action,No cure tomorrow~」
-
けもくろす座談会
・対象:近隣保険薬局・病院薬剤師
・日時・場所:2019年2月7日(木)17:45~18:30(大森赤十字病院 3F)
<開会あいさつ>18:30~18:35 開会挨拶(大森赤十字病院 病院長 中瀬 浩史 先生)
1.開会の言葉(大森赤十字病院 薬剤部長 平岩 知子)
2.当院におけるがん患者への取り組み(大森赤十字病院 薬剤部 博田 舞子)
3.座談会 保険薬局、病院薬剤師による意見交換
4.閉会の言葉
・保険薬局薬剤師より一言(大森会営薬局:野村先生)
・病院薬剤師より一言(大森赤十字病院薬剤部 係長:遠藤薬剤師)
-
「吸入薬ハンズオンセミナー
2019」
・対象:近隣保険薬局・病院薬剤師
・日時・場所:2019年3月8日(金)19:00~20:45(大森赤十字病院 1F講堂)
19:00 開会の挨拶(大森赤十字病院 薬剤部長 平岩 知子)
19:05 吸入指導における医療連携の重要性について(大森赤十字病院 呼吸器内科部長 太田 智裕)
19:25 小グループでのデモンストレーション (各6分程度)※途中休憩を挟みます。
・エリプタ ・ジェヌエア ・タービュヘイラー
・ディスカス ・ブリーズヘラー
・レスピマット ・p-MDI (50音順)
20:30 吸入指導アセスメント集計報告(大森赤十字病院 薬剤部 青山 寿美香)
20:45 閉会挨拶(大田区薬剤師会 会長 小野 稔先生)
2017年度
- 大森赤十字病院薬剤部 保険薬局 合同研修会
・対象:地域施設の医療従事者のみなさま
・日時・場所:2017年3月8日(木)17:30~18:00
・挨拶:薬剤部長 平岩 知子
・演者:「メトトレキサート錠の運用について」 薬剤管理指導係長職務代理 石久保 義紀
・演者:メトトレキサート錠2m~服用の利便性と副作用について 吉田MR
- 大田区三医師会 学術会議(大森医師会主催)
・対象:地域施設の医療従事者のみなさま
・日時・場所:2017年5月18日(木)19:00~(大森医師会3F)
・司会:医療社会事業部長 松本 賢芳
・演者:脳神経外科部長 磯島 晃
- 緊急医療救護所研修会(大田区主催)
・対象:大田区が設置する緊急医療救護所の設営・運営に携わる全ての方
・日時・場所:2017年6月10日(土) (1F講堂 その他)
- リソースナース研修会
・対象:地域施設の医療従事者のみなさま、当院の医療従事者
・日時・場所:2017年6月11日(日)10:00~15:50予定 (1F講堂)
- 災害医療講演会
・対象:当院の医療従事者
・日時・場所:2017年7月21日(金)19:00~ (1F講堂)
・講師:防衛医大 秋富先生
- 災害パネルディスカッション
・対象:医療従事者
・日時・場所:2017年9月9日(土)15:00~ (日本工学院 講堂)
・司会:医療社会事業部長 松本 賢芳
・講師:DMAT 小井土先生・福島医大 熊谷先生・富山医大 奥寺先生・東邦医大 吉原先生・大田区役所職員
- 大森 抗凝固フォーラム
・対象:医療従事者
・日時・場所:2017年9月25日(月)19:30~21:00(大森赤十字病院 講堂)
・開会挨拶 中瀬院長
19:30~11:00
座 長 循環器内科:持田部長
演 題 「肺血栓塞栓症の診断と治療」
演 者 循環器内科:市川医師
20:00~21:00
座 長 第一外科:佐々木部長
演 題 「静脈血栓塞栓症の予防と治療」
演 者 杏林大学医学部 心臓血管外科 准教授 細井 温 先生
・閉会挨拶 後藤副院長
- 「城南地区 臨床薬剤師セミナー」
・対象:医療従事者
・日時・場所:2017年10月20日(金)19:00~20:30(大森赤十字病院 講堂)
◆ディスカッション19:00~19:30
司会 池上総合病院 薬剤室長 新堀千香 先生
テーマ:「持参薬の管理方法」
大森赤十字病院 島田紘也 先生
池上総合病院 薬剤室長 新堀千佳 先生
蒔田総合病院 薬剤部長 佐藤正太郎 先生
◆特別講演19:30~20:30
座長 大森赤十字病院 薬剤部 部長 平岩知子 先生
「今までの概念を覆す!医療安全と医薬品適正使用のイノベーション
―簡易懸濁法から感染症性DICのPBPM、そしてポリファーマシー改善まで―」
演者 大洗海岸病院 薬剤部長 新井克明 先生
- 「大田区 臨床薬学研究会」
・対象:医療従事者
・日時・場所:2017年11月7日(火)19:00~20:45(大森赤十字病院 講堂)
◆製品紹介 19:00~19:15 経口末梢性Цオピオイド受容体拮抗薬 スインプロイク錠
◆開会挨拶 19:15~20:45 大森赤十字病院 病院長 中瀬 浩史 先生
◆特別講演 座長 大森赤十字病院 第一外科部長 佐々木 愼 先生
「苦痛緩和のためのオピオイド使用の実際」
演者 聖路加国際病院 緩和ケア科部長 林 章敏 先生
◆閉会挨拶 大森赤十字病院 副院長 医療安全推進室室長 後藤 亨 先生
- 「世界糖尿病デー2017 薬薬連携セミナー」
・対象:医療従事者
・日時・場所:2017年11月14日(火)19:30~21:00(大森赤十字病院 講堂)
◆製品紹介 19:30~19:40 ジャヌビア錠
◆開会挨拶 19:40~19:50 大森赤十字病院 薬剤部長 平岩 知子
◆特別講演 19:50~20:50 座長 大森赤十字病院 薬剤部長 平岩 知子
大田区薬剤師会 常任理事 中畔 勇一先生
演者 「最近の糖尿病治療について」
大森赤十字病院 糖尿病・内分泌内科部長 北里 博仁先生
◆特別講演 20:50~21:00 大田区薬剤師会 副会長 田中 敏郎先生
- 緊急医療救護所研修会(大田区主催)
・対象:大田区が設置する緊急医療救護所の設営・運営に携わる全ての方
・日時・場所:2017年11月23日(木) (1F講堂 その他)
- 吸入指導情報交換会
・対象:医療従事者
・日時・場所:2018年1月19日(金)17:30~18:00
開会の挨拶:薬剤部長 平岩 知子
演者:呼吸器内科部長 太田 智裕
閉会の挨拶:呼吸器内科部長 太田 智裕
- 大森赤十字病院 薬薬連携セミナー
・対象:地域施設の医療従事者のみなさま
・日時・場所:2018年2月27日(火)19:00~(大森赤十字病院 講堂)
・開会の挨拶:薬剤部長 平岩 知子
・演者:吸入指導における医療連携の重要性について~呼吸器内科部長 太田 智裕
・閉会の挨拶:大田区薬剤師会 会長 小野 稔 先生
ページの先頭へ
2016年度
- 緊急医療救護所研修会(大田区主催)
・対象:大田区が設置する緊急医療救護所の設営・運営に携わる全ての方
・日時・場所:2016年5月28日(土)14:00~18:00(講堂 他)
- 大森赤十字WEB説明会
・対象:当院近隣病院薬剤師・保険薬局薬剤師(医療者向け)
・日時・場所:2016年8月2日(火)
<第1部>18:00~18:45
<当院薬剤部より>18:45~19:00
「外来化学療法における調剤から服薬指導まで」
博田舞子薬剤師
<第2部>19:00~19:45
※第1部と2部は同じ内容です
- インフェクションコントロールセミナー
・日時・場所:2016年10月6日(木)18:15~19:30(講堂)
・対象:地域施設の医療従事者のみなさま、当院の医療従事者
・座長:呼吸器外科部長 友安 浩
・演者:公益財団法人 東京都保険医療公社 荏原病院感染症内科 相野田 祐介 先生
「感染症と微生物と抗菌薬の関係」
- リソースナース研修会研修
・対象:地域施設の医療従事者のみなさま、当院の医療従事者
・日時・場所:2016年11月13日(日)10:00~15:40(講堂)
- 世界糖尿病デー2016 薬薬連携セミナー
・対象:大田区薬剤師会 実践勉強会 対象者
・日時・場所:2016年11月15日(火)19:30~21:00(講堂)
- 第3回 緊急医療救護所研修会(大田区主催)
・対象:大田区が設置する緊急医療救護所の設営・運営に携わる全ての方
・日時・場所:2016年12月10日(土)14:00~18:00(講堂)
ページの先頭へ
2015年度
- 緊急医療救護所研修会(大田区主催)
・対象:大田区が設置する緊急医療救護所の設営・運営に携わる全ての方
・日時・場所:2015年1月30日(土)14:00~18:00(講堂 他)
- 薬薬連携勉強会「ロンサーフ配合錠」適正使用について
・対象:近隣保険薬局薬剤師、大森赤十字病院薬剤師
- 実践勉強会「睡眠時無呼吸症候群と耳鼻咽喉科」
・対象:大田区薬剤師会、大森赤十字病院薬剤師
・日時・場所:2015年3月8日(火)19:45~21:15(講堂)
ページの先頭へ