腎臓内科の1日
1日のスケジュール
腎臓内科の例
8時30分 ~9時00分 |
カンファレンス |
9時00分 ~9時30分 |
病棟回診 |
9時30分 ~12時00分 |
病棟業務(カルテ、検査等) |
12時00分 ~12時45分 |
昼食 |
12時45分 ~16時00分 |
病棟業務(カルテ、ルート確保等) |
16時00分 ~ |
病棟回診 |
17時00分 | 帰宅 |
研修医の声
大森赤十字病院を志望した理由
もともと内科志望だったため、標榜している内科系の診療科全てを1か月ずつ回ることができるプログラムに魅力を感じ、志望しました。
病院見学は何回行けばいいか?
1回行っていれば大丈夫ですが、行っていなければその理由を聞かれるかもしれません。
菅 知美 研修医
面接の練習はどのように行ったか?
友人とお互いの履歴書を見ながら本番と同じ時間で行いました。お互いに改善点を言い合うことで、回数を重ねるごとに受け答えに慣れていくように感じました。スマホで動画を撮っておくのもいいかもしれません。
研修医はどのあたりに住んでいるのか?
ほぼ全員病院から徒歩圏内に家を借りて住んでいます。東京医科歯科大学病院など外病院に行くことも多いので、駅から近いところの方がいいかと思います。
初期研修後の進路は?
内科の場合は後期研修プログラムがあるため、3年目以降も残って後期研修を行う先生も多いです。その他の先生は出身大学や他大学の医局に戻ったり、市中病院で後期研修を行うなど様々です。
研修医の志望科は?
内科志望の先生が多いですが、外科志望の先生も何人かいます。
この病院の長所と短所を挙げるとしたら?
長所は職員の方々が優しく、人間関係のストレスがないところです。短所は駅から徒歩で行くのが難しいところでしょうか。
当院での研修を志望する方々へ
ホームページを見るだけではわからないこともあるので、ぜひ1度見学にいらしてください!お待ちしています!