当院の分娩について
一緒に良い出産を目指して
みなさんにお伝えしたいことは、決して育児を頑張らないでほしいということです。
頑張って、頑張って、頑張りすぎてしまい自分の限界を超えてしまうと、お子さんの成長や変化、
そしてご自身のつらい気持ちにきっと気づけなくなってしまいます。
頑張らなくていいから、楽しんで無理なくやれるやり方を一緒に見つけていきましょう。
産科病棟スタッフ一同
頑張って、頑張って、頑張りすぎてしまい自分の限界を超えてしまうと、お子さんの成長や変化、
そしてご自身のつらい気持ちにきっと気づけなくなってしまいます。
頑張らなくていいから、楽しんで無理なくやれるやり方を一緒に見つけていきましょう。
産科病棟スタッフ一同
出産予定の皆様へ
無痛分娩をご希望の方へ
当院では2021年より無痛分娩をはじめています。
現在、月曜日もしくは火曜日(水曜日)での計画無痛分娩とさせていただいております。
夜間・土曜を含む休祝日の無痛分娩は行っておりません。
計画のご入院の前に陣痛が始まった場合や破水した場合は自然分娩となります。
現在、月曜日もしくは火曜日(水曜日)での計画無痛分娩とさせていただいております。
夜間・土曜を含む休祝日の無痛分娩は行っておりません。
計画のご入院の前に陣痛が始まった場合や破水した場合は自然分娩となります。
当院で里帰り分娩・セミオープンシステムをご希望の方へ
セミオープンシステムとは、「普段は通いやすいクリニックや診療所などで妊婦健診を受けていただき、妊娠32週以降は当院で妊婦健診・出産を行う」というものです。
当院で里帰り分娩をご希望の方や、出産まで毎回当院へ通うのは大変という方はぜひご利用ください。
※この場合には、1度妊娠初期に当院への受診をお願いしております。
当院で里帰り分娩をご希望の方や、出産まで毎回当院へ通うのは大変という方はぜひご利用ください。
※この場合には、1度妊娠初期に当院への受診をお願いしております。
他院で里帰り分娩をご希望の方へ
他院で里帰り出産予定の方で、妊婦健診のみを当院で受診することも可能です。
出産費用について
普通分娩 | 65万 |
---|---|
帝王切開 | 73~78万 |
■
別途費用について
無痛分娩を希望の場合は、普通分娩費用に15~20万円程度プラス。
1日で分娩に至らない場合には、さらに3~5万円/1日追加料金がかかります。
また、お産後個室を希望される場合には
1人部屋 16,500円(非課税)×入院日数
2人部屋 9,500円(非課税)×入院日数 が別途必要となります。
1日で分娩に至らない場合には、さらに3~5万円/1日追加料金がかかります。
また、お産後個室を希望される場合には
1人部屋 16,500円(非課税)×入院日数
2人部屋 9,500円(非課税)×入院日数 が別途必要となります。
■
分娩預かり金(分娩予約として出産費用の一部をお預かりする金額です)
当院で分娩を希望される場合、妊娠24週までに分娩の預かり金を現金でいただいております。
出産一時金直接支払い制度をご利用の場合には、15万円。
出産一時金直接支払い制度をご利用にならない場合には、30万円。
分娩預かり金をもって分娩の本予約となります。
出産一時金直接支払い制度をご利用の場合には、15万円。
出産一時金直接支払い制度をご利用にならない場合には、30万円。
分娩預かり金をもって分娩の本予約となります。
分娩スケジュール
0日目(当日) | 1日目 | 2日目 |
---|---|---|
お産後2時間は分娩室で過ごします。 その後お部屋へ移動します。 体調に応じて母児同室 |
体調が良ければシャワーが可能です。 | 血液検査があります。 |
3日目 | 4日目 | 5日目 |
---|---|---|
退院診察 赤ちゃんの沐浴指導 |
退院予定です(10-11時頃) |
待機室
陣痛が始まってから分娩室に行くまで、こちらのお部屋でお過ごしください。
分娩室と違ってお布団が敷かれているお部屋です。間接照明を利用してお部屋を暗くすることもできます。
自由な姿勢でリラックスして過ごしてくださいね。
分娩室と違ってお布団が敷かれているお部屋です。間接照明を利用してお部屋を暗くすることもできます。
自由な姿勢でリラックスして過ごしてくださいね。
待機室
待機室専用浴室
分娩室
分娩室は2室あります。右下の写真は、赤ちゃんの様子をみるためのインファントウォーマーという機械です。上から温かい温風が流れてきて赤ちゃんの体温調節のお手伝いをします。
もうすぐ赤ちゃんと会えますよ。スタッフみんなで応援して分娩を助けますね。
もうすぐ赤ちゃんと会えますよ。スタッフみんなで応援して分娩を助けますね。
分娩室1
分娩室2
病室
4人部屋では、全員が産後ママなので、他のママと仲良くなることもできます。
個室には、トイレやシャワーもついているので、ご自身のペースでゆっくりと過ごされたい方には、おすすめです。
ゆっくり体を休めたり赤ちゃんとお過ごしください。
個室には、トイレやシャワーもついているので、ご自身のペースでゆっくりと過ごされたい方には、おすすめです。
ゆっくり体を休めたり赤ちゃんとお過ごしください。
病室(個室)
病室(4人部屋)
祝い膳
ご出産おめでとうございます。栄養課よりお祝いの心をこめて。
祝い膳1
祝い膳2
アメニティ
入院時にお配りしているお産バックです。
ナプキンのほかに、生まれた赤ちゃんのお臍を入れるための臍箱や、お胸をケアするための保湿クリーム、ラップ、赤ちゃんのおへそを消毒するためのアルコール綿が入っています。ほんの気持ちのプレゼント。
ナプキンのほかに、生まれた赤ちゃんのお臍を入れるための臍箱や、お胸をケアするための保湿クリーム、ラップ、赤ちゃんのおへそを消毒するためのアルコール綿が入っています。ほんの気持ちのプレゼント。