グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


人間ドック・健診

健診・予防接種など



がん検診(自費)

料金

検診コース 検査項目 料金(税込)
胃がん 胃内視鏡検査 19,470円
胃がん 胃X線検査(バリウム) 16,280円
肺がん ヘリカルCT 9,350円
大腸がん 便潜血検査 4,400円
子宮頸がん 内診・細胞診検査 6,820円
乳がん マンモグラフィー(2方向) 9,240円
子宮頸がん 乳がん
  • 内診・細胞診検査
  • マンモグラフィー(2方向)
12,980円
前立腺がん 血液検査(PSA) 3,740円
※乳がん検診は、ペースメーカーや水頭症V-Pシャントのある方、豊胸手術をされた方、妊婦または妊娠の可能性のある方は検査できません。

各種ウイルス抗体検査・予防接種

23区の発行した予診票で予防接種が受けられます。

ウイルス抗体検査

検査日時:随時
内容 料金(税込)
風疹(三日はしか) 4,180円
麻疹(はしか) 4,180円
水痘(みずぼうそう) 4,400円
ムンプス(おたふく) 4,180円
上記4項目 11,770円

各種予防接種

接種日時:要相談
内容 料金(税込)
風疹(三日はしか) 6,600円
麻疹(はしか) 6,600円
水痘(みずぼうそう) 8,800円
ムンプス(おたふく) 6,600円
MR(風疹・麻疹)上記4項目 13,200円

大田区の成人健康診査

自治体健診は大田区のみ行っています。

令和6年度大田区特定健康診査

対象者 40歳から74歳(年齢は受診日現在ではなく、令和7年3月31日時点の年齢)の大田区国民健康保険の加入者(一部対象外の方あり)
受診期間 令和6年6月6日から令和7年3月31日まで
基本項目 問診、身体計測、身体診察、血圧測定、尿検査、血液検査(脂質検査、肝機能検査、血糖検査)
血液検査(貧血検査、腎機能)、心電図検査、胸部X線検査、
※眼底検査は当院では実施しておりません
受診方法 対象者には、大田区から受診票が届きますので、
ご予約のうえ「診察券」、「受診票」、「保険証」をお持ちになり、受診してください。
予約申込方法 電話にてご予約ください。
※ご希望日は、ご予約日から7営業日以降でお願いいたします。
※各回とも定員になり次第、予約終了となります。
 各回の予約開始日については、別添のPDFをご確認ください。

令和6年度大田区がん検診について

検診項目 胃がん検診(内視鏡)、胃がん(X線)、肺がん検診、大腸がん検診、子宮頸がん検診、乳がん検診、前立腺がん検診、B型・C型肝炎ウイルス検診
※当院では、咽頭がん検診、眼科検診(緑内障検診)、骨粗しょう症検診は実施しておりません。
※胃がん検診(内視鏡)では、鎮静剤を使用しません。内視鏡は経口から行います。
 昨年度、内視鏡検査を受けられた方は、今年度は内視鏡・X線ともに胃がん検診を受診することはできません。
 申し込み時に胃の薬を服用している場合や、胃を全摘出している場合は対象ではありません。
※乳がん検診は、ペースメーカーや水頭症V-Pシャントのある方、豊胸手術をされた方、妊婦または妊娠の可能性のある方は検査できません。
受診方法 対象者には大田区から受診票が届きますので、受診可能な項目をご確認のうえ、ご予約ください。
予約方法 ▼胃がん(X線・内視鏡)、肺がん、子宮頸がん、乳がん
 電話受付(平日:14時~16時):03-3775-3111(代表)
▼大腸がん
予約は不要です。
平日:15時半~16時の間に1階健診センターまで便採取用容器を取りにお越しください。
採取後の容器は、平日:10時~11時の間(※時間厳守)に1階健診センターへご提出ください。
※便採取は2回分必要となります。採取期間が開く場合には、最長1週間であれば冷所保管いただくことが可能です。

お申込み・お問合せ

がん検診、ウイルス抗体検査・予防接種、大田区の成人健康調査・がん検診は完全予約制です。
大田区がん検診の大腸がん検診は予約不要です。

  • 予約方法:電話のみ
  • 電話受付時間:平日のみ 14時00分~16時30分
  • 電話:03-3775-3111(代表)

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

  1. ホーム
  2.  >  人間ドック・健診
  3.  >  健診・予防接種など