グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


診療科・部門

麻酔科・ペインクリニック



診療科の特色

当院には2025年4月現在、常勤麻酔科医が7名います(3名は嘱託)。多くが麻酔を専門として東京医科歯科大学でトレーニングを受けた麻酔管理専任の医師であり、全員が麻酔専門医です。彼ら(彼女ら)とともに、麻酔管理、ペインクリニックの他にも、ICUにおける患者管理や院内救急への対応など活動の領域を拡げてゆきたいと考えています。

診療方針

当院で行なう手術のうち、局所浸潤麻酔で行なう手術以外のほとんどの手術において、麻酔科が麻酔及び手術時の全身管理を担当します。手術中の安全に十分考慮しつつ、各科の手術の特徴を活かせる麻酔を提供しています。術中管理の他、手術の前の相談・評価・麻酔の説明、手術の後の鎮痛まで、皆様が安心して手術を受けられるようにサポートしています。

特に最近では、術中・術後痛対策に力を入れており、末梢神経ブロックを併用したマルチモーダル鎮痛法、持続硬膜外鎮痛装置や自己管理型経静脈的持続鎮痛装置などを使用しての術後鎮痛などと、痛みをできるだけ感じない周術期の実現に向けた取組を行っています。

手術室以外でも、放射線部血管撮影室での麻酔、内視鏡室での鎮静、分娩室での無痛分娩などを行っています。

ペインクリニックにおいては、入院・外来診療ともに、星状神経節ブロック注射や硬膜外ブロック注射・スーパーライザー照射・鎮痛剤などの内服治療など、様々な手段を用いて痛みの軽減を目指しています。

得意とする診療(外来)

ペインクリニックとは、さまざまな部位にいろいろな原因で生じる痛みを、診断・治療する医療です。患者の持つ様々な痛みの原因をつき止め、もっとも効果的に鎮痛を図ります。また、痛みとは異なりますが、顔面神経麻痺や特発性難聴などの神経機能障害の治療も行ないます。
現在当科では、局所麻酔薬を用いた神経ブロック治療(星状神経節ブロック、胸部・腰部・仙骨部硬膜外ブロックなど)を中心に、内服薬による治療や、近赤外線照射装置による治療も行っています。

こんな症状取り扱います(外来)

  • 腰痛や肩の痛みなど筋肉や骨に原因がある痛み
  • 大きな外傷によって神経が傷ついた後の痛み
  • 帯状疱疹(ヘルペス)ウイルスの感染後に残る痛み
  • 血液の流れが悪いことによって生じる痛み
  • 悪性腫瘍による痛み
  • 痛みを伴わない神経障害(顔面神経麻痺や突発性難聴など)

患者さんへ(外来)

これまで診てもらっていた医院の紹介状があればご持参ください。また、病気の発症から現在に至るまでの経過について、簡単にメモをしてきてくださると診療がスムーズに行えます。

麻酔科管理手術件数

手術 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
予定手術 1,456件 1,216件 1,025件 1,313件 1,357件
臨時手術 341件 363件 351件 445件 439件
合計 1,797件 1,579件 1,376件 1,758件 1,796件

麻酔方法別手術件数

麻酔方法 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
全身麻酔 791件 636件 601件 760件 766件
全身麻酔+脊椎麻酔または硬膜外麻酔 751件 735件 618件 830件 919件
脊椎麻酔、硬膜外麻酔、あるいはその併施 233件 193件 142件 152件 98件
伝達麻酔、その他 22件 15件 15件 16件 13件

年齢別患者数

年齢 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
0~5歳 9件 6件 15件 6件 1件
6~19歳 48件 54件 53件 54件 72件
20歳~64歳 804件 738件 615件 792件 785件
65歳~84歳 877件 617件 532件 700件 730件
85歳~ 59件 164件 161件 206件 208件

外来日程表

スタッフ紹介

  1. ホーム
  2.  >  診療科・部門
  3.  >  麻酔科・ペインクリニック