人材育成
ユニット体制の構築
当院では、病棟専従/診療科別にユニット体制をとっており、他職種と働く場を共有し密な情報交換を行えるようにしています。また各々の班に分けることで、知識・技術の研鑽に努めて専門性を追求し、質の高いリハビリテーションを提供できるようにしています。
各種取得資格一覧
認定理学療法士 | 循環領域 1名 |
呼吸領域 1名 | |
代謝領域 2名 | |
脳卒中領域 4名 | |
3学会合同呼吸療法認定士 4名 | |
呼吸ケア指導士 1名 | |
心臓リハビリテーション指導士 3名 | |
日本糖尿病療養指導士 2名 | |
医療安全管理者 1名 | |
日本抗加齢医学会認定指導士 1名 | |
日本静脈経腸栄養学会認定栄養サポートチーム(NST)専門療法士 1名 | |
地域包括ケア推進リーダー 1名 | |
介護支援専門員 1名 | |
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 1名 | |
心不全療養指導士 4名 | |
転倒予防指導士 1名 |
在籍スタッフの声
2013年 理学療法士免許取得
私は新卒として入職した時はとても大変な時期もありましたが、急性期リハビリテーションの知識やリスク管理、輝生会からは技術や環境調整を学ぶことが出来ました。また当院も2018年より訪問リハビリテーションを開始し、在宅医療の重要性も急性期病院にいながら学ぶことが出来ています。現在は急性期から在宅医療までのリハビリテーションの考え方や面白さを後輩指導の中で、伝えられるように努力しています。
その他にも当院は各領域の日本理学療法士協会認定理学療法士や心臓リハビリテーション指導士、3学会合同呼吸療法認定士、糖尿病療養指導士などの資格を有したセラピストも多く在籍しているので、より専門的な知識を学べる機会も多いと思います。
私は新卒として入職した時はとても大変な時期もありましたが、急性期リハビリテーションの知識やリスク管理、輝生会からは技術や環境調整を学ぶことが出来ました。また当院も2018年より訪問リハビリテーションを開始し、在宅医療の重要性も急性期病院にいながら学ぶことが出来ています。現在は急性期から在宅医療までのリハビリテーションの考え方や面白さを後輩指導の中で、伝えられるように努力しています。
その他にも当院は各領域の日本理学療法士協会認定理学療法士や心臓リハビリテーション指導士、3学会合同呼吸療法認定士、糖尿病療養指導士などの資格を有したセラピストも多く在籍しているので、より専門的な知識を学べる機会も多いと思います。
2020年 理学療法士免許取得
当院は新卒で入職すると、1年間で整形疾患・中枢疾患・内部疾患の全ての班を一通り回るシステムを採用しています。そのため、1年目で一通りの疾患に対するリハビリテーションを経験することができることは、急性期病院ならではの教育体制だと思っています。また先輩セラピストの見学や帯同に付いてもらいながらのリハビリテーションが提供できることや、プランの立案やアセスメント、退院調整までプリセプターによるサポート体制が豊富な点も当院の新人教育としての特徴だと思います。他にも定期的な講義形式や実技形式の勉強会の開催や、症例発表を行うことで、更なる技術の発展、知識の精通に繋げられることができます。
当院は新卒で入職すると、1年間で整形疾患・中枢疾患・内部疾患の全ての班を一通り回るシステムを採用しています。そのため、1年目で一通りの疾患に対するリハビリテーションを経験することができることは、急性期病院ならではの教育体制だと思っています。また先輩セラピストの見学や帯同に付いてもらいながらのリハビリテーションが提供できることや、プランの立案やアセスメント、退院調整までプリセプターによるサポート体制が豊富な点も当院の新人教育としての特徴だと思います。他にも定期的な講義形式や実技形式の勉強会の開催や、症例発表を行うことで、更なる技術の発展、知識の精通に繋げられることができます。