グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


診療科・部門

新人教育



新人教育の考え方

自ら判断し看護を実践できるようになるための研修プログラムを組み、教育を行っています。新人教育プログラムの特徴は、①新人看護師の到達できる目標を月単位で表現、②看護技術の進行を詳細に明記、③看護技術にあわせて新人の業務内容を詳細に明記、④教育に携わるスタッフの役割と条件を提示していることです。

新人看護師到達目標

  1. 看護職員としての必要な基本姿勢と態度を身につける
  2. 看護実践における基本的技術を身につけ、管理的視点と態度を身につける

新人看護師の行動目標

1年目看護師

行動細目標
4月
  • 職場への適応、専門職業人・社会人としての節度あるマナーと接遇、守秘義務を厳守し、プライバシーに配慮できる
5~6月
  • 患者の生活レベルのケアを重視した看護を行うことができる
  • 先輩看護師とともに助言を得ながら患者さまの生活援助ができる
7~9月
  • 対象のニーズに目を向けながら、患者さまの生活レベルに合わせたケアを考えることができる
  • 治療を受ける患者さまに必要な基礎的な診療の介助について、先輩看護師の助言を得ながら実践することができる
10月
  • 必要な情報や看護上必要な判断を得るために先輩看護師に自ら援助を求めることができる
1月
  • 人の生死に関わる職業であることを自覚し、1年間の研修の成果をナラティブとしてまとめることができる

2年目看護師

各診療科で、専門的な治療や検査についての診療の介助を自分で判断しながら実践することができる

他部署研修

他部門研修は、ベッドサイド以外での患者の看護を理解するため、また病院全体の組織を理解するために行います。
(救急外来、内視鏡室、画像下治療、手術室、ICU)

研修の内容

研修の様子

バイタル測定

講義

経管栄養準備

採血

肺痰ケア

プリセプターシップ

各病棟では、プリセプター&サポーターシステムを導入し、一人一人の新人看護職員に対し、小さな疑問や不安など何でも話せる身近な存在として、3年目以上の先輩看護職員が職場適応の支援を行います。各病棟には教育担当者として、赤十字キャリア開発ラダーレベルⅢ以上の認定を受けた者が指導の総括的な役割を担っています。また、現場で感じた様々なジレンマなどの看護倫理問題について語り合う会、リフレッシュ研修を設けています。

新人看護師の声

4階病棟 看護師

私は今、整形外科と糖尿病・内分泌内科の混合病棟で新人看護師として働いています。入職してから数カ月経ち、わからないことや不安な気持ちはまだまだありますが、少しずつ自分にもできることが増え、患者さんとの関わりを通してやりがいを感じられるようにもなりました。とくに整形疾患で入院する患者さんは、突然の受傷や手術のためにADLが低下し、精神的にも大きなストレスを感じている場合も多いと思います。そのような患者さんの気持ちに寄り添えるよう、日々の患者さんとのコミュニケーションを大切にしようと心掛けています。患者さんを受け持たせていただく中で、患者さんから「あなたが担当でよかった」「ありがとう」といった言葉をかけていただいたときは、看護師になってよかったと実感しました。これからも患者さんや先輩方からたくさんのことを学びながら、患者さんに寄り添った看護を提供できるよう頑張っていきたいです。

プリセプターの声

6階西病棟 3年目看護師

私が新人だった時のプリセプターは、本当に優しく、勤務時間以外にもたくさん話を聞いてくれる方でした。私もそんなプリセプターになれたらと思い、看護師3年目・プリセプターの年になりました。初めは、プリセプティにどういう接し方をすれば良いか悩みましたが、今一番大切にしているのは、相談しやすいお姉さんのような存在でいることです。私もまだまだ知識や経験が未熟な状態で指導する立場になり不安だらけですが、指導や一緒に仕事を乗り越えることで、自分の勉強にもなり、とても良い経験ができています。また、自分がアドバイスしたことで、プリセプティの成長を見ることができて、とても嬉しい経験もできています。今後も新人の頃の気持ちを忘れず、日々頑張ってきたいと思っています。

助産師の声

3階病棟 助産師

私は去年助産師として当病棟に配属されました。病棟には産前産後の女性だけでなく、婦人科や他診療科の患者さんも入院されているため、知識や技術面で学ぶべき点が幅広くあります。病棟に配属されてから、プリセプターさんがつき様々な相談に乗っていただいています。事前に疾患について勉強したものを確認してもらい、技術やアセスメントについて不安な点を相談したりすることで一緒に学びを深めていただきました。また、学習の進捗状況や技術の獲得状況について、月に1度、振り返り時間を作り確認してくださり、私がより技術の習得をしやすいよう他の先輩やリーダーと情報共有し勤務の調整をしてくださいました。患者さんとの関わりで難しかったことや嬉しかったことなども聞いて いただき、その都度自分の看護を振り返ることができています。また、時には私生活についての話も聞いてもらい、助産師として日々成長していく中で、私にとってプリセプターさんは、仕事や精神面を支えてくださる、とても大きな存在です。プリセプターさんから 教えていただいていることを活かして今後も頑張っていきたいです。